こんにちは、雪玉です。
旅シリーズ5回目。
今回は「ところ遺跡の森」です。
「ところ遺跡の森」はサロマ湖のすぐ近くにあり、
擦文文化、続縄文時代、縄文文化の竪穴住居跡がある広大な落葉樹の森です。
住居が復元されており見学することができます。
こちらは擦文時代の住居です。
家の中にたき火の跡がある家も…
たき火の臭いがして雰囲気がありました。
家の中は肌寒かったですが、火を焚くと暖かくなるんでしょうね。
この大きな家には10人以上の人たちが暮らしていたそうです。
他にも「東京大学文学部常呂資料陳列館」、「ところ埋蔵文化財センター「どきどき」」、
「ところ遺跡の館」があり
遺跡から出土した土器、石器などを見学、学習できます。
古代の人々の道具へのこだわりが分かって面白いですよ
遺跡に興味がない方も散策するだけでも楽しいかも
森の中なのでエゾリスも見ることができました。
どさんこプラザ デモ販売のお知らせ
7月8日(金)13:00~17:00に
JR札幌駅西口 どさんこプラザにて
Sipirkaスタッフがデモ販売いたします。
是非、お立ち寄りください
札幌地下歩行空間 イベントのお知らせ
7月21日(木)、23日(土)10:00~16:00に
札幌地下歩行空間にて
Sipirkaスタッフがデモ販売いたします。
お気軽にお立ち寄りください
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.
サケ白子由来成分「オリゴDNA」配合
エイジングケア化粧品 Sipirka-シピリカ-
*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*
コメントを残す